桜の下で
久々のブログ更新です。今日で、娘も1歳3カ月になりました。
東日本大震災後も不気味な余震が続き、福島原発の件もあって不安な毎日です。被災地の方々はもっともっと不安だと思います。家を作る立場の私達が出来ることは何だろうと考えさせられます。乳児を持つ母としては、被災地のお母さん達の苦労が手に取るようにわかり心が痛みます。
先日、近所の大きな桜を家族と見に行きました。少し葉が出ていましたが、今年も立派に開花しました。1歳1ヵ月でようやく歩けるようになって、じいじにファーストシューズを買ってもらった娘は、桜の下を「たたたたーっ」と駆け回り、いつも以上に楽しそう。少し肌寒いですが、春になったんだと感じました。
東日本大震災後も不気味な余震が続き、福島原発の件もあって不安な毎日です。被災地の方々はもっともっと不安だと思います。家を作る立場の私達が出来ることは何だろうと考えさせられます。乳児を持つ母としては、被災地のお母さん達の苦労が手に取るようにわかり心が痛みます。
先日、近所の大きな桜を家族と見に行きました。少し葉が出ていましたが、今年も立派に開花しました。1歳1ヵ月でようやく歩けるようになって、じいじにファーストシューズを買ってもらった娘は、桜の下を「たたたたーっ」と駆け回り、いつも以上に楽しそう。少し肌寒いですが、春になったんだと感じました。
この記事へのコメント