タイトル |
日 時 |
グッドデザイン賞にノミネートされました!
今日はグッドデザイン賞の一次審査通過者の発表日です。
朝からソワソワしていると、10時過ぎにクライアントから合否の問い合わせが。
午後1時に発表されることを告げて、何度も時計を見つつ仕事を続行。
こういう日は、時の過ぎるのがとても遅く感じます。。。
現場に行くパートナーを車で駅まで送り、自宅に忘れ物を取りに行き、お腹がぐぅーと鳴ったのでランチを食べ、お茶を飲み、そんなことをしていると、すでに1時10分前ではないですか💦
突然の電話に出てみると、無事に、『ストロングハウス...
...続きを見る
ブログ気持玉 1 /
トラックバック 0 / コメント 0
|
2018/06/27 15:52 |
『船橋の家』掲載のお知らせ
昨年から工事が始まり、今春に完成した『ストロングハウス/船橋の家』ですが、ようやく、ああす設計室のウエブサイトに掲載することができました〜。
今回は、初めてとなるドローンでの撮影に挑戦!
どうなることやら・・・・と心配でしたが、屋上から2階のバルコニー、そして1階の中庭もバッチリ写っていました。
工事終了後は屋根に上れなくなってしまったので、この度、初めて太陽光パネルの設置された様子を見ることができました💦
住宅用太陽光発電の全国的な平均積載量は4.5kWほどなのですが、...
...続きを見る
ブログ気持玉 /
トラックバック / コメント
|
2018/05/24 14:21 |
船橋の家 D
昨日、『船橋の家』の完了検査に立ち合いました。
今回は、最後の最後に、屋上に太陽光パネルが設置されたため、計画変更確認申請を提出することになり、若干検査日が遅れてしまいましたが、何とか1月中には間に合いました。
...続きを見る
ブログ気持玉 1 /
トラックバック 0 / コメント 0
|
2018/01/31 17:43 |
2018 謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
...続きを見る
ブログ気持玉 /
トラックバック / コメント
|
2018/01/05 17:28 |
船橋の家 C
先日、船橋の家の現場監理に行ってきました。
外壁工事は内庭を除き、ほぼ完成。キッチンには超巨大な流し台も搬入されてました。
メーカーが二転三転した1階の引込戸は、建築基準法の採光計算で全開することが条件だったので、設計通り、神谷コーポレーションの建具に落ち着き、ステルスモードなる枠無し建具の枠?が設置されていました。
2階LDKのオープン・ウィンというサッシは、なぜか設計図と高さの違う製品が現場に届いており、大工さんも頭を悩かかえていましたが、メーカーと調整の結果、当初の計画通り、天井高さ...
...続きを見る
ブログ気持玉 /
トラックバック / コメント
|
2017/12/01 17:50 |
船橋の家 B
上棟から1ヶ月経過し、今日は朝から中間検査の立ち会いです。
...続きを見る
ブログ気持玉 /
トラックバック / コメント
|
2017/09/30 13:47 |
船橋の家 A
すっかり秋の気候になり、朝夕は過ごしやすくなりました。
昨日は、雨模様の中、船橋の家の上棟式がとり行われました。
クライアントをはじめ、沢山の工事関係者さんとともに、式典に参加しました。
玉串奉奠では、毎度のことながら、直前に作法をネットで調べて臨むわけですが、いざ始まると前の方がどなたも皆、一拝一拍手一拝だったものですから、一瞬焦りました💦
参拝は三拝という意味だから、三拝三拍手が正しいという説もあるらしく、まぁ、清い心を込めて神様にお供えすれば良いだろうと前者に倣うこ...
...続きを見る
ブログ気持玉 /
トラックバック / コメント
|
2017/09/02 20:47 |
船橋の家 @
ああす設計室が設計した『船橋の家』がいよいよ着工です。
...続きを見る
ブログ気持玉 /
トラックバック / コメント
|
2017/08/04 03:16 |